昔に比べて最近のパターは種類が豊富です。
自分に合うパターを見つけることが可能な一方で、
どれを選んでいいかわからないといったこともあります。
たくさん試打して見つけるのもいいと思いますが
ある程度のパターの種類と特徴を知っておけば選びやすくなるでしょう。
ここではパターの種類と選び方をお伝えします。
ピン型
ピン型はパターの中でも代表的なパターです。ヘッドの重量をトゥ側とヒール側に配分し、スイートスポットを外してもヘッドが大きくぶれないようにしています。
ヘッドの形状からわかるように、フェースを目標線に対して直角に合わせやすいというのも特徴です。
難しい印象もあるかもしれませんが、初心者こそ使って欲しいパターです。
なぜかというとスクエア感が磨かれるからです。直角に合わせやすいピン型はフェース面の意識が強くなります。
そのために目標にフェースを合わせるということが大事なことが自然と身につくからです。
他のクラブにも良い影響を与えますので、パター選びに迷ったら迷わずピン型を選びましょう。
ピン型というのはPING社の出したパター「アンサー」が由来になります。
アンサーがトゥヒールバランスとして初めてのパターであり、PING社のパターだったのでピン型という種類の由来となりました。
マレット型
マレット型は昔はかまぼこ型とも言われ、フェースの後ろが丸く膨らんでいるものを言います。
後ろに膨らみが大きくなるほど重心がフェースから遠くなり(深重心)ミスに強く、さらに直進性が大きくなります。
スイートスポットを外しづらい、フェースがぶれにくいという初心者でも安定したパットが打ちやすい型になります。
フェース後方にラインが示してあるものもあり、ラインに構えやすくなっています。
最近ではマレットも大型化してきているので、初めから大型のパターを使う人も多くなっています。
ただし、初めてパターを使う人はピン型をまずは使ってみることをおススメします。
パッティングスタイルができてきたら、マレットタイプを使ってみるのがパター上手になるポイントです。
L字型
L字型はその名の通り、ヘッドとシャフトがアルファベットの「L」の形になっているものです。
アイアンの形に近く、パターにおいても見た目やゴルフスイングのイメージを出したい人に会うパターです。
昔のL字型はヘッドが薄く、よりアイアンい近い形でしたが現在のL字型はマレットに近い形になっています。
L字型の良い所とマレットの良い所を合わせたパターです。
L字型の特徴としてはフェースが開きやすいということです。
昔のL字型でしたらストローク中にフェースが開きやすいので閉じる動きが必要でしたが、
最近のL字型はマレットに近い、ミスに強いパターになっています。
ですので最近のL字型のパターはマレットタイプと考えてもよいでしょう。
昔の薄いタイプは・・・難しいのでお勧めしません。
T字型
T字型はL字型同様に、ヘッドとシャフトでできる形がアルファベットの「T」の形に見えることから
T字型と言われるようになりました。
T字型はダイレクトにヘッドを感じるパターです。
ピン型と同じくフェースを目標に合わせやすく、ヘッドをコントロールしやすいパターです。
ヘッドをダイレクトに動かしやすいので手首を使って打つ人にも合いやすいです。
代表的な例でいえば、青木功プロのようなパッティングスタイルです。いわゆるタップ式ですね。
しっかりヒットできるパターです。
ですがストローク式でももちろんOKですし、最近のT字型はピン型のセンターシャフトタイプの
ようなものが多くなっていますので、どちらでも扱えるパターです。
シャフトの入り方(ネック形状)
パターは他のクラブと違って、ヘッドとシャフトの繋がり方に種類があります。
大きく分けて
芯寄りシャフトが繋がっているか、ヒール寄りに繋がっているかということになります。
わかりやすく説明すると
L字型はヘッドのヒールに繋がっており、T字型は芯よりに繋がっているということになります。
芯寄りにシャフトが入っている場合は直線的にヘッドを動かしやすいです。
ヒールよりにシャフトが入っている場合はフェースの開閉が起こりやすくなります。
ピン型やマレット型はどちらにも対応していて種類が豊富になっています。
代表的なのはクランクネックとベントネックです。
クランクネックはピン型に代表される形で、ヘッドがシャフトの中心線よりも後ろに下がったいわゆるグースネックになっています。スクエア感満載の形はフェースを目標に合わせやすく、グースネックでボールもつかまりやすくなっており、初心者にもやさしい形状です。
ベントネックはマレット型を代表するといってもいいネック形状です。シャフトが途中から曲がってヘッドに差し込まれていますが、シャフトの延長線上に芯がある状態になっており、芯に近いところにヘッドが入っているのと同じなのでヘッドの操作がしやすくなっています。
その他にショートネック、スラントネックといったものもありますが、全てを覚えても自分に何が合うかは実際にボールを打ってみないとわかりませんし、構えた時のイメージも実際にパターを握ってみないとわかりません。
パッティングを覚えるにはできるだけオーソドックスなものがお勧めです。
ストロークに安定感が出てきて、使っているパターに不満が出てきたら他のパターを試してみましょう。