スコアアップのために必要なアプローチを最速でマスターしていくコーナーです。
1.アプローチの基本形をマスター
2.距離のイメージを作る
3.状況に応じたアプローチをマスター
4.難しい状況からのリカバリー(フェースの開閉)
これを順番に覚えていくことでグリーン周りのどこからでも対応できるアプローチ技術が身につきます。
一つずつお伝えしていきますので、慌てずにクリアしていってくださいね!!
前回のおさらい
ラフからのアプローチは
ラフの深さの確認
ラフの抵抗の確認
ラフの芝目の方向の確認
が重要になります。
素振りでしっかりと確認し、最適なクラブ選択をすることでラフからしっかり脱出することができます。
4.バンカー越えのアプローチ
バンカーが目の前にあるとミスしてしまう人は結構いますよね。
よほどシビアな状況でなければ普通と同じアプローチでいいはずなのに、意識しすぎて別のことをやろうとしたり、普通に打とうとしてもダフったりトップしたりします。
確かに目の前にバンカーがあると気になりますけどね。
特に少し距離があるときは距離感を掴みずらくなります。
そんなバンカー越えでの注意点をお伝えします。
バンカーを越えるまでの距離をしっかり確認する
バンカーを越えるまでの距離を測る時、目測では大きく間違う場合があります。
バンカーの大きさや傾斜によって錯覚を起こしやすくなります。
なので歩測で距離を確認します。
バンカーまでの距離を歩測し、バンカーの幅を確認します。
バンカーを越えた地点からピンまでの距離を確認する
これはボールが落ちてからどのくらい転がる許容範囲があるかの確認です。
距離が短い場合は高い弾道で転がる距離を少なくします・・・AWやSW
距離が長い場合は少し低めの弾道でもOKです・・・PW
ライの確認
ライの状況によってバンカー越えの難易度が変わります。
普通のラフ程度でしたら基本のアプローチで簡単に対応できます。
ですが、バンカーの周りは芝が薄くなっていたり、砂が多くなっている場合があります。
こういう時はダフリやトップのミスが多くなりますので、ミスしないことを最優先します。
芝が薄い場合
普通に打つとダフる場合もありますので、ピンに寄せることよりもダフらないことを最優先にします。
ボールの位置を右足寄りにし、左足体重にして、ハンドファーストに構えます。
左足体重をキープしながらバックスイングし、ハンドファーストをキープしたまま振り抜きます。
ボールに上手く当てようと意識するとダフリやすくなりますので、
できるだけフォロースルーを意識して振り抜きましょう。
打ったボールは低い弾道になりやすく、落ちてから転がりやすくなりますが、
バンカー越えだからと言って必ず高いボールを打たないといけない、ということはありません。
ピンまでの距離があるときは低い弾道でも、確実にバンカーを越えるだけであとは転がっていけばOKです。
少しピンをオーバーしても、ダフってバンカーに入れるより遥かに良い結果となります。
砂が多い場合
砂が芝に多く入っている場合は、バンカーに近いライの状況になります。
クリーンヒットすることは難しい状況となりますので、
バンカーショットと同じようにバンスを利用してその場から「脱出」します。
バンスを使ってダフらせて打つ方法
フェースを開き、ボールの位置は真ん中よりも左足寄りに置きます。
ハンドファーストには構えず、左右5分5分の体重配分で、ややオープンスタンスにアドレスします。
早めのコックでバックスイングし、体重移動はせずにソールを地面にしっかりと滑らせて振り抜きます。
開いたフェースを閉じないで振り抜くとバンスを上手く使えます。
ミスしやすいのは、距離を合わせようとしてスイングが小さくなったり、
ボールに上手く当てようとして振り抜かないことです。
どちらもヘッドスピードが遅い、もしくは減速している状態です。
ヘッドをしっかり振り抜くことがミスを減らす方法ということを覚えておきましょう。
バンカーよりも目標に意識を持つ
状況をよく確認して確実にバンカーを越えることを意識しましょう。
バンカー越えを成功させるもう一つのポイントは、
バンカーを見るのではなくグリーンを見ることに集中することです。
普通のアプローチではグリーン手前を意識しませんよね。
グリーン上の落としどころを意識します。
グリーンの手前を意識するときは手前に落としどころを設定したときだけです。
バンカーを意識してはバンカーに落とすことにつながってしまうので、
しっかりとグリーン上の落としどころに集中するようにしましょう。
まとめ
バンカーまでの距離、バンカーを越えた地点からピンまでの距離を確実に確認する
ライの確認をしっかり行う
状況にあったクラブ選択を行う
バンカーを見るのではなく落としどころ、グリーンをしっかり見る
バンカーが目に入らなくなってきたらレベルアップ確実ですね。
さて次回はスピンの入ったアプローチの打ち方をお伝えします。
⬇︎⬇︎⬇︎