スコアアップのために必要なアプローチを最速でマスターしていくコーナーです。
1.アプローチの基本形をマスター
2.距離のイメージを作る
3.状況に応じたアプローチをマスター
4.難しい状況からのリカバリー(フェースの開閉)
これを順番に覚えていくことでグリーン周りのどこからでも対応できるアプローチ技術が身につきます。
一つずつお伝えしていきますので、慌てずにクリアしていってくださいね!!
前回のおさらい
バックスピンの聞いたアプローチを打つためには、入射角度を鋭角にボールをヒットすることが必要になりますので、
サンドウェッジを使い、ボールの位置を右足寄りに置き、まっすぐにヘッドを上げて、上から鋭角にヒットします。
打ち出し角度は低くなりますが、スピンが効くとブレーキがかかり転がる距離は減ります。
低く出て、キュキュッとボールにブレーキがかかりその後だらだらと転がる感じですね。
まずは打ち方を練習してみてくださいね。
コツがわかりますよ。
6.覚えておきたいロブショットの打ち方
ロブショットと言うと多くの人はむずかしいイメージがあると思います。
確かに本番で上手く打つにはプレッシャーもかかるので失敗するのを恐れますよね。
これが難しい原因の一つですが、練習するだけならミスしても問題ないですよね。
ロブショットの練習をするとフェースの使い方のバリエーションが広がりますし、
スイングのイメージもつかめますので練習して損はないと思います。
バンカーショットも上手くなります。
これからお伝えすることを意識してロブショットにトライしてみてくださいね。
1.フェースを開いて構える
多くの人はフェースを開くことが難しいと感じていると思います。
確かに慣れるまでは上手く当たらないイメージがあるかもしれませんが、すべては慣れるかどうかです。
使用クラブはサンドウェッジです。
フェースの向きがスクエアな状態から目標の右に向くようにグリップを回します。
この時に注意するのは、いつもよりもハンドダウンにしておくことです。
クラブはハンドダウンの状態ほどフェースを開きやすく、ハンドアップの状態ほどフェースを開きずらくなります。
ハンドダウンの状態でフェースを目標の右に向けてグリップを握ります。
ハンドダウンの状態でグリップしますので、アドレスでの前傾姿勢を深めにし、膝をいつもより曲げて構えます。
スタンスはオープンスタンスです。
開いたフェースが目標方向に向くまでスタンスラインを目標の左に向けます。
スタンスの幅は広めにします。
ボールの置く位置はハンドファーストにならないように、左足かかと線上にします。
ボールを左足かかと線上において、シャフトが地面と垂直になるようにセットします。
ロブショットはボールを高く上げるためのショットですからハンドファーストにしてはいけません。
フェースを開いてもハンドファーストに構えると球を上げずらくなり、シャンクなどのミスも出ます。
この時のアドレスの体重配分は5分5分にしておきます。
左足体重にするとダウンブローのインパクトやハンドファーストのインパクトになりやすいので、
ロブショットが打ちにくくなります。
2.ヘッドを意識してスイングする
ロブショットにおいては、できるだけ体重移動や下半身の動きは少なくすることが重要になります。
ボールの下をヘッドが通過することでロブショットは成功します。
体重移動が大きいと最下点がズレますので、
できるだけアドレスの位置から左右上下に動かないようにスイングします。
そしてロブショットは球を高く上げることがポイントになりますので、
球を上げるためにスイングは大きくする必要があります。
この二つを常に意識してスイングしましょう。
バックスイングの始動はヘッドから動かし、
コックしながら意識して大きくヘッドをトップまで回します。
ヘッドだけ回す意識でちょうど良いです。
開いたフェースをさらに開くようにスイングすると球を高く上げやすくなります。
このため手首は動かしやすくしておいたほうが良いので、グリップは弛まない程度にソフトに握っておきましょう。
ダウンスイングはフォローまでヘッドを回すことに集中しますが、
最下点をしっかり作らないといけませんのでボールの真下にヘッドが落ちるように集中しましょう。
打つ前に素振りで確認しておきましょう。
開いたヘッドのソールを地面の一点にしっかり当てるように素振りします。
ソールの後方部分(バンス)を地面にしっかり当てようと意識するとフェースを開いたままインパクトしやすくなりますので、ロブショットが成功しやすくなります。
バンカーショットも同じ意識でスイングすれば正しく砂を爆発させられますので一発で出るようになります。
なのでソールの後方部分はしっかり意識しておいてください。
スイングの方向はスタンスの方向です。
目標方向へヘッドを振るのではなくスタンスの方向へ振り抜くことで、
ボールの下にヘッドを通しやすくなり、
フェース面も変えずに振り抜くことができます。
フェースは絶対に返さないようにしてください。
手首は使ってもフェースは返さないのがロブショットの重要なコツの1つになります。
左ひじはインパクト後にすぐに曲げられるようにしておきます。
左ひじが邪魔してしまうとヘッドを正しく回すことが難しくなります。
インパクト後の惰性でフィニッシュしましょう。
ヘッドが先行して回り続けることによって自然とフィニッシュまで回るので、
自分から持っていこうとしなくて大丈夫です。
人によっては手打ちという人もいるかもしれませんが、
ロブショットやバンカーショットはいかにヘッドを回すかが重要なので手打ちでも全然OKになります。
むしろ体をしっかり固定して手うちするほうが成功するはずです。
まとめ
ロブショットで大事なのは開いたフェースをボールの下にしっかり通すことです。
そのためにはヘッドをしっかりと回すことを意識し、
最下点がズレないようにスイング中しっかりと軸をキープしておくことが重要です。
ヘッドを先行してバックスイングしたら、ボールの下に向ってしっかりヘッドを下ろします。
すくい上げようとせず、開いたヘッドを開いたまましっかりとボールの下に落としましょう。
ここまでできれば、ほぼロブショットは成功です。
あとは繰り返し練習して、方向や球の高さ、距離をアジャストしていきます。
多くの人が練習場で打っているのを見ても、ロブショットを練習している人はほとんどいませんよね。
失敗したら嫌だという気持ちがあるのと、まだ自分には早いと思っているのでしょう。
でも練習しなければ打てるようになりませんし、
練習することで新たなスイングの感覚やクラブの扱い方がわかってきますので、
勇気をもって練習することをおすすめします。
さて次回は、こんなとこからどうやって打つの?というところからでもリカバリーするための、
アドレスが上手く作れない状況からの対処方法をお伝えしますね!
⬇︎⬇︎⬇︎