キレキレアイアン講座②

アイアンの正しいスイングイメージを持つこと

アイアンを芯で打つと音、打感ともに心地よく、気持ちよくヘッドを振り抜くことができます。

ボールは高く舞い上がり、グリーンをとらえることができるでしょう。

飛距離、方向性ともに安定したアイアンショットが打てるようにスイングを作っていきましょう。

 

前回のおさらい

アイアンについて正しく認識しておくことで、正しいスイングやインパクトがわかるようになります。
短くて振りやすいと思ってビュンビュン振ると当たらないこともあります。

アイアンではクラブを振る前に必ず、
フェース、ソール、ライ角をいつも意識しておきましょう。

フェースの向きはソールを正しく地面に置くことで正しく目標に向けることができます。
そしてソールを地面に正しくつけることはライ角を正しい角度にすることです。

このようにフェース、ソール、ライ角が一体に繋がっているので常に意識しておかないといけません。
意識しておくことで正しいインパクトや正しい弾道がわかりますので、必ずいつも確認してください。

アイアンの正しいスイングイメージとは?

2回目の今回はアイアンの正しいスイングイメージを持つことです。

アイアンは主に地面にあるボールを打つときに使います。
ティーアップしているボールよりもとらえることが難しくなります。

地面に置いてあるボールを正しく打つためには、ヘッドが上から下に降りてきたときにダフったりトップしたりせずにヘッドがボールに当たらないといけません。
多くの人はダフっているかトップしていて、たまに上手く当たっている状態になります。

これをいつも同じように正しくインパクトするには
ヘッドがスイング中で一番地面に降りてきたところ=スイングの最下点
定にしなければなりません。
アイアンが上手く打てない人の多くが、この最下点がボールの手前になっています。
そのためダフリやトップがでます。(いわゆるすくい打ちです

では最下点を一定するにはどうしたら良いかということですが、前回もお話しした通りダウンブローを意識しすぎてはいけません。

もちろんダウンブローに打つことはアイアンの基本ですが、意識しすぎた結果、力が入りすぎたり、手先に頼ってスイングしてしまいます。ダウンブローばかり意識してドライバーが打てないということも出てきます。
なのでダウンブローは正しくアイアンをスイングした結果としてそうなる、ということを覚えておいて下さい。

スイングを丸くイメージ

では最下点を一定にさせるスイングイメージはどうかというと、

です。

ヘッドが丸く動くスイングです。まん丸のスイングをイメージしてみてください。
中心(軸)があってその周りをヘッドが丸く動くんです。
この時ヘッドの最下点は必ず一点になります。
その一点にボールを置いて打つことで、ボールをクリーンに捉えやすくなります。

もちろんそう簡単に上手くはいきません。
アドレスのズレやスイング中の身体の動きが不安定では、いくら真丸のスイングをしてもナイスショットできません。

ですがヘッドを丸く振ること、丸いスイングをしっかりと意識すると、スイングや体の動き、腕の振りが丸い動きに集約されていきます。丸に近づけば近づくほど中心が一定します。

一度鏡の前で素振りして自分のスイングを見てみましょう。
滅茶苦茶な振り方をしない限り、スイングは丸く見えるはずです。

最下点を一点にする

でもその丸は最下点が一定していない丸です。体が流れたり、腕が伸びたり縮んだり、脇が開いたり、体が起き上がったり、膝が伸びたり、腰が引けたりといろいろな体の動きが最下点をズラします。

丸いスイングの最下点が常に一定し、その丸が目標に向いている状態でなければナイスショットにはなりません。
これがいわゆるスイングプレーンというものになります。

スイングプレーンはクラブヘッドとシャフトの動きが作るイメージの円盤のことです。
この円盤を限りなく真円に近づけることで最下点が一点になり、いつも同じインパクトができる様になります。

アイアンのスイングイメージはクラブを丸く円を描くように振ることを意識して下さいね。

 

スイングのイメージができましたら、

キレキレアイアン講座3 素振りで丸く振ることを覚えよう

に進みしょう!