スコアアップのために必要なアプローチを最速でマスターしていくコーナーです。

1.アプローチの基本形をマスター
2.距離のイメージを作る
3.状況に応じたアプローチをマスター
4.難しい状況からのリカバリー(フェースの開閉)

これを順番に覚えていくことでグリーン周りのどこからでも対応できるアプローチ技術が身につきます。一つずつお伝えしていきますので、慌てずにクリアしていってくださいね!!

アプローチのアドレスと基本動作

↓↓↓↓↓

 

こちらはSWでの基本アプローチです。
アドレスの形をマネしてください。
クラブを変えるだけでアプローチの種類が変えられます。

前回のおさらい

さて前回は

アドレスの作り方
最下点叩き

をお伝えしました。

アドレスは、右手でフェースを合わせ右手のポジションをいつも同じになるようにすることが大事です。

最下点叩きは、フェース面を変えずに最下点を叩くことで、ボールを意識せずとも正しいインパクトになり目標へ正しく打ち出すことができます。

 

さて今回は

2.5角形キープ練習法
3.片手打ち

についてお伝えしていきます。

2.5角形キープ練習法

この練習方法は簡単に言うとパッティングの延長です。

パッティングの構えは多くの場合、両肩、両肘、グリップでできる形が5角形のようになります。

両肘をショットの時のようには伸ばさずに曲げている状態です。
そしてストロークではその5角形をキープしてフェース面を変えずにストロークします。

要するにパッティングのようにアプローチをすることです。
ポイントはフェース面を変えないことと肩、胸の回転でヘッドを動かすことです。

多くの人はパッティングのとき、手首を使わずに腕を回さずにストロークしますよね?

ここで、自分が手首を使っているなとか、手を回しているなと思ったらパッティングも安定していないと思いますので、ぜひこの練習でアプローチもパッティングもマスターしちゃいましょう。

まずはアドレスで両肘を曲げて、両肩、両肘、グリップで5角形ができるようにします。
両肩は地面と水平にし、両脇は軽く締めておいてください。
両肘を曲げた分、前傾姿勢を少し深く調整します。

構えができたら曲げた両肘をキープしてストロークします。
両肘をキープして動かすと両手首も固定しやすくなります。
手首が動いたり回ったりすると両肘をキープできなくなりますので、自然と手首を固定しやすくなり、意識して行うことによって5角形とクラブの一体感が生まれます。
すると手首を固定しているのでフェース面を変えずにストロークできるようになります。

この一体感を作ることがこの練習の目的になります。
一体感が生まれることで両肩、両胸を意識してクラブを動かすことができます。

素振りから始めて、ボールを打つときは2ヤード、3ヤード先にボールを落とすように小さいスイングから打ちます。

そのあと慣れてきたら、時計の文字盤で9時~3時の振り幅まで練習しましょう。
キャリーで10~15ヤードです。

この5角形スイングは、体を使わないとクラブを大きく振れません
なので練習を続けていくうちに通常のスイングも体を使う感覚が芽生えてきます

上手くできない人はパッティングでイメージを作ってから、クラブに持ち替えて同じ動作を行ってください。

 

3.片手打ち

これはもうポピュラーな練習方法ですのでやっている人も多いのではないでしょうか。

この練習のポイントは正確性です。
ただ片手で打っているだけでもいいのですが、効果が出るのは正しくインパクトし、狙ったところにボールを打ち出すことです。

 

左手一本での片手打ち

左肘をまっすぐに伸ばしてグリップし、左手一本でアドレスします。
いつもよりも少し短く持つとコントロールしやすくなります。

軽く脇を締めてキープすることで腕と胸、肩が一体感を持ちますので意識しておきます。

手首を使わずに腕、肘、肩を一体にして、ヘッドを目標線にまっすぐに動かすことを意識してスイングしましょう。

この時、左手の甲が目標に向いていることを意識するとヘッドをまっすぐに動かしやすくなります。
ボールが目標にまっすぐ飛んでいるかどうかを常に確認してください。

繰り返していくうちにフェースにボールが当たるようになりますので、無理に当てようとしなくて大丈夫です。

 

右手一本での片手打ち

右手でフェースを目標に合わせてそのまま右手一本でアドレスします。

上腕と右肘は体に着くように脇を締めます。
この時の右肘はなるべく体の正面に来るようにします。

右手の平でフェースの向きを意識し、ハンドファーストの状態になるように左足の内腿の前に右手が位置するようにします。
手首を固定し、ハンドファースト状態をキープしてクラブヘッドを動かします。

右手(右手首)、右肘、右肩を一体にして、とくに右肩を後ろへ引き上げるようにして動くようにすると、一体感を持ってスイングしやすくなります。

打ったボールが目標へまっすぐに打ち出せているかを確認しましょう。
まっすぐに打ち出せていないのは、フェース面がキープできていない、最下点が一定していないことになり、

フェースのズレ⇔手首のズレ⇔肘のズレ

につながり、さらにグリップの弛みや姿勢の崩れなどが出ています。
右手、右肘の位置を変えずに右手首をキープして打ちましょう。

ポイントを抑えて練習する

さてここまで3つの練習方法をお伝えしましたがこのうちの1つでも十分に効果があります。
3つ全部やると最短でアプローチが上手くなります。

ただ重要なポイントを意識しておかないと効果は半減します。

正しく構えること
フェースの向きを絶対に変えないこと

 この2点です。
この2点だけを強く意識していればアプローチは上達します。

そしてお伝えしてきた練習方法を実践すれば、アプローチの基本は習得できますので、
この2点を意識しているだけでアプローチが成功しますよ!

 

さて次回からは距離のイメージについてお伝えしていきます。

距離感の作り方、クラブ別の距離コントロール、距離の測り方などアプローチの成功に欠かせない距離について学んでいきましょう!

⇩⇩⇩

アプローチ最速レベルアップ講座 第5回 アプローチの距離感を習得する①アプローチの距離感の考え方