スコアアップのために必要なアプローチを最速でマスターしていくコーナーです。

1.アプローチの基本形をマスター
2.距離のイメージを作る
3.状況に応じたアプローチをマスター
4.難しい状況からのリカバリー(フェースの開閉)

これを順番に覚えていくことでグリーン周りのどこからでも対応できるアプローチ技術が身につきます。一つずつお伝えしていきますので、慌てずにクリアしていってくださいね!!

 前回のおさらい

基本アプローチのアドレスの作り方と練習方法をお伝えしました。

アドレスは、右手でフェースを合わせ右手のポジションをいつも同じになるように意識してください。

アプローチの練習方法は、

最下点叩き
5角形キープ練習法
片手打ち

をお伝えしました。

1~3のどれか一つでもいいし、もちろんすべてを練習することで効果が倍増です。
ただ重要なポイントを意識しておかないと効果は半減します。

正しく構えること
フェースの向きを絶対に変えないこと

この2点です。この2点だけを強く意識していればアプローチは上達します。

さて今回からアプローチの距離感の習得についてお伝えしていきます。

1.アプローチの距離感の考え方
2.アプローチの仕組み(キャリーとラン)
3.振り幅のコントロール
4.落としどころの設定方法

以上の項目について順にお伝えしていきます。

 

1.アプローチの距離感の考え方

アプローチは距離感が大事なのは言うまでもありません。

ピンまでの距離を合わすことができれば1パットのチャンスが増えます。
その距離感ですが、、、、、、

誰でも初めから持っているものなんです。
磨いていないだけです。

本来持っている感覚を生かせないだけなんです。
誰でも目で見て距離を確認します。日常生活でもあります。

歩いていく先のドアまでどのくらいの距離があるか、ゴミ箱にゴミを投げるとき、もっと近くでいうと、机の上にあるペンを取る時など、

これらは目で見て距離を把握しています。

そこを見て集中しているからドアにぶつからないし、ゴミ箱に入れることができるし(外れることもありますが)、ペンを取ることができます。

集中して目標を見る

ゴルフ場でいえば、バンカーや池に落ちたりしないですよね。

目で見て確認しているからです。
これが見ていなかったら、、ちょっと怖いですね。

これはアプローチでも言えることなんです。
目標までの距離を把握するとき、集中して目標を見ます。
もちろん距離計測器ほど正確ではないのは当たり前ですが、なんとなく距離を把握しています。

これで距離を把握できないのは、集中して目標を見ていないことになります。
ここでいう目標とは打ったボールが初めに落ちるところ、いわゆる「落としどころ」です。
これは後で説明しますが、この落としどころに集中することがアプローチの距離を合わせる基本になります。

インパクトの精度が距離感を作る

そして、集中して見た目標までどのくらいの強さでインパクトすれば良いか、これが距離感ですね。
この時に距離が合う人、合わない人がいるので距離感がいい、距離感が悪いということになります。

まず一番大きい差になるのはインパクトの精度です。

いくら距離をしっかり把握して、距離感バッチリのスイングで打ったとしてもダフったりトップしたりいていれば距離は合いません。
しかもダフリやトップのミスが続くと自分が本来持っている距離感は生まれなくなってしまいます。
不安と疑いが生まれるからです。

またトップしたらどうしよう、ダフッたらどうしようという気持ちが距離感を薄れさせていきますし、
バックスイングはこのくらいかな?いや違う、このくらいかも?なんて悩んでいるうちに打たなければなりません。

インパクトの精度を高めておくことで距離感に集中してアプローチすることができます。

なので初めにお伝えした、アプローチの基本アドレス、基本スイングをしっかり習得しなければなりません。
いつでもしっかり正しくボールをヒットできることが距離感を生かす大前提になるんです。

練習では常にインパクトの精度を上げるように意識しましょう。
ダフリトップなく気持ちよくインパクトできているかを確認します。
それができていれば距離感を合わせることは難しくありません。

誰でも距離感は持っていますからね(笑)

まとめ

距離感は誰でも持っているもので、それはしっかり集中して目標を見ることで生まれます

ぼんやりと見ていてはいけませんし、一度見たぐらいでは距離はつかめません。
打つ直前まで何度も目標を見てください

インパクトの精度が悪ければ距離感は生かせません。
ダフリ、トップしていては正しくスイングしても距離を合わせることはできません。

基本アプローチのアドレス、スイングを徹底的に練習してマスターすることで、
誰でも距離感を身に着けることができます。

さて次回は、

アプローチの仕組みについてお伝えします。
基本アプローチはシンプルに考えていくほどマスターするのが早くなります。
基本アプローチをマスターしてしまえば、難しい状況に対する応用も簡単に出来てしまいます。
そのあたりについてしっかりお伝えしますね!

⬇︎⬇︎⬇︎

アプローチ最速レベルアップ講座 第6回 アプローチの距離感を習得する②アプローチの仕組みを理解する