スコアアップのために必要なアプローチを最速でマスターしていくコーナーです。

1.アプローチの基本形をマスター
2.距離のイメージを作る
3.状況に応じたアプローチをマスター
4.難しい状況からのリカバリー(フェースの開閉)

これを順番に覚えていくことでグリーン周りのどこからでも対応できるアプローチ技術が身につきます。一つずつお伝えしていきますので、慌てずにクリアしていってくださいね!!

前回のおさらい

アプローチは、キャリーとランを調整することで距離を合わせることができます。

重要なのはランの距離をコントロールすることでした。
自分のイメージした距離を転がすことができれば、いつもピンに寄せることができます。

落とし所の設定方法

アプローチでまず初めに行うことは、落としどころを設定することです。

グリーンに落ちたボールは、

上り傾斜、グリーンの転がるスピードが遅い場合    →→→→   転がる距離が短い
下り傾斜、グリーンの転がるスピードが速い場合  →→→→  転がる距離が長い

となりますので、転がる距離に合わせて落としどころを設定します。

グリーンをよく確認し、転がる距離をイメージする

転がる距離をイメージするには、グリーンをよく確認する必要があります。

グリーンの傾斜
グリーンのスピード

を確認してボールが落ちてからどのくらい転がるかをイメージします。

グリーンの傾斜は、グリーン全体の傾斜やボールとカップを結んだライン上の傾斜をよく確認します。
グリーンのスピードは練習グリーンでパター練習の時に確認します。もしくは1〜2ホールのグリーンで転がるスピードを確認します。
(グリーンのスピードを公表しているゴルフ場もあります。)

上りの傾斜や転がるスピードが遅い場合、転がる距離が短くなる
→→→ 落としどころを遠くに設定するか、転がる距離が長いクラブを選択します


下りの傾斜や転がるスピードが速い場合、転がる距離が長くなる
→→→ 落としどころを近くに設定するか、転がる距離が短いクラブを選択します

クラブを決める

グリーンでのボールの転がるイメージができましたら、
落としどころの決定=クラブを決定します。

落としどころの決め方は、ボールから近い距離=短いキャリーからイメージしていくのが簡単です。

グリーンエッジから1ヤード、2ヤード、3ヤードと落としどころを仮定し、
一番カップの近くに止まりそうなポイントに落としどころを設定します。

そして、その決めた落としどころからカップまで転がせるクラブを決定します。

経験を積むことでより正確に

初めのうちはグリーンがうまく読めなかったり、ミスショットして落としどころに打てなかったりしますので、
うまくカップに寄りません。

それでも手順通りに行っていけば、技術レベルのアップとともにカップに寄る確率が高くなります。
経験を積むほどにグリーンの読みも正確になりますからね。

でも狙ったところに打てないとカップに寄せることはできません。
ですので、自分の設定した落としどころに正確に打てるように練習する必要があります。

次回は、狙ったところに落とす方法をお伝えしますね!

⬇︎⬇︎⬇︎

アプローチ最速レベルアップ講座 第8回 アプローチの距離感を習得する④ 狙ったところに正確に落とす練習方法