スコアアップのために必要なアプローチを最速でマスターしていくコーナーです。

1.アプローチの基本形をマスター
2.距離のイメージを作る
3.状況に応じたアプローチをマスター
4.難しい状況からのリカバリー(フェースの開閉)

これを順番に覚えていくことでグリーン周りのどこからでも対応できるアプローチ技術が身につきます。一つずつお伝えしていきますので、慌てずにクリアしていってくださいね!!

前回のおさらい

花道からのアプローチは、ボールからグリーンエッジまでの距離と、グリーンエッジからピンまでの距離と、傾斜がある場合はその分の距離を考慮してグリーン上に落としどころを決めてからクラブを選択します。

落としどころがどうしてもグリーン上に設定できない場合は、
グリーンエッジの手前に1バウンド~2バウンドさせてグリーンに乗せるようにします。

花道からのアプローチは選択肢が多くなりますから、自分の一番得意なクラブ、またはミスの一番少ないクラブで行うのが良いでしょう。

傾斜からのアプローチ

今回の状況別アプローチは傾斜からのアプローチです。

傾斜のあるアプローチで気をつけなければならないのは、クラブ通りの球が出ないということになります。

もちろん打つこと自体が難しくなりますが、これは慣れれば大丈夫です。
アドレスとボールの位置を傾斜に合わせることで上手く打てるようになります。

そこも含めてお伝えします。

1.上り傾斜からのアプローチ

上り傾斜は、グリーン周りでは一番多い状況になりますのでしっかり理解して覚えましょう。

上り傾斜の時に一番初めに意識することは、球が上がりやすいということです。
傾斜に沿ってヘッドを振った場合、傾斜に対してのロフト角になりますので
平地で打つときよりもロフトが増えた状態と同じになります。

そのため自分が意識しているよりも球が高く上がり、落ちてからの転がりも少なくなります。

これをまず念頭に置いておいてください。
そしてボールからグリーンエッジまでの距離、エッジからピンまでの距離、トータルの距離をしっかり確認します。
そして落としどころを決めてからクラブ選択をしますが、この時に先ほどのことを思い出してください。

傾斜に沿って打つ場合は自分の選択したクラブの通常のボールの高さよりも高く打ちだすことになります。そしてランも減ります。

なので、例えばアプローチウェッジで打つ場合は、サンドウェッジくらいに球が上がるようになり、ランが少なくなります。

そのため落としどころを変えずに打つ場合はクラブを変える必要があります
アプローチウェッジならピッチングウェッジに変更し、サンドウェッジならアプローチウェッジに変更します。

もしくは落としどころを変えます。
高く上がりランが減ることを考慮して、よりピンの近くに落としどころを設定します。
これが通常の上り傾斜での対応方法です。

上り傾斜でのアドレス方法

まずは傾斜に立ってスタンスを安定させます。
少しの上りの場合は傾斜に沿って立ち自然に体重が真ん中になるようにします。
ボールの位置はスタンスの真ん中でOKです。

そのまま下半身を安定させてスイングします。
この時に左ひじは少し曲げておくと傾斜に沿ってクラブを振りやすくなります

素振りでソールを傾斜に滑らせましょう。

地面にヘッドが突っかかる場合は、
傾斜に逆らって立っているか、ボールが右足寄りになり過ぎている場合が多いので修正しましょう。

上り傾斜が強い場合

上り傾斜が強い場合はスタンスを安定させるために
傾斜に逆らうように立つ必要があります。
体重を左足に多くのせてバランスを取ります。

この時に上体まで左に寄ってしまうと地面に突っかかりますので、
上体は右に倒し傾斜に沿うようにします。

素振りで突っかかり具合を確認し、まだ地面に突っかかる場合は左ひじを曲げて調節します。
クラブのソールが傾斜に沿ってすべるようになったら、その時の滑ったところにボールを置いてアドレスします。

ここまでが上り傾斜で傾斜に逆らわずに打つ通常の方法です。

傾斜に逆らって打つ方法

次にお伝えする方法は傾斜に逆らって打つ方法です。

これは傾斜に沿って打つよりも球を低く打ちやすくなり、ボールも転がりやすくなります
グリーンエッジからピンまで距離がある場合やピンまでグリーンが上っている場合に有効です。

アドレスで傾斜に逆らうように左足に体重を多くのせ、上体も左足の上にのせます
ボールの位置は真ん中よりも右足寄りにします。
クラブを短く持ち、ハンドファーストに構えてそのままの状態をキープしてボールをヒットします

傾斜に逆らっているのでヘッドが地面に突っかかりますがそれでOKです。
無理に振り抜こうとせずに、ヘッドをボールにぶつけたら終わりにしましょう。

自分でイメージしたよりも強くインパクトしやすく、ボールもイメージしているよりも転がります。
クラブ選択ではロフトの多いクラブを選択しましょう。

まとめ

上り傾斜からのアプローチは傾斜に沿って打つ場合クラブのロフト以上に球が上がり、転がりが減ります
なのでクラブを1番手上げるか、落としどころをピン寄りに設定しましょう。

また傾斜に逆らって打つ場合は強くヒットしやすいので、転がる距離が増えることを想定してクラブを選びましょう。

さて次回は下り傾斜からのアプローチについてお伝えします!

 

⬇︎⬇︎⬇︎

アプローチ最速レベルアップ講座 第12回 状況に応じたアプローチ方法③ 下り傾斜からのアプローチ