多くのアマチュアが苦手としているのがバンカーショットです。

その原因は練習ができないこと、正しいバンカーショットの方法を知らないことです。
上級者でバンカーが苦手な人はあまりいないです。
それはバンカーショットのコツを知っていて、それができるからです。
コツさえわかればあとは練習するだけで、誰でも簡単にバンカーから脱出することができます。

バンカーショットをマスターすれば、バンカーに入っても不安や怖さがなくなり、
攻めのゴルフができますよ!

フェアウェイバンカーでは、通常のショットのように距離を稼げる場合とグリーンサイドバンカーと同じように脱出のみに徹する場合があります。

ボールの状況をよく見てクラブ選択を行い、注意するポイントを意識してスイングします。

ボールのライ

フェアウェイバンカーに入った時、まず確認することはボールのライです。

ボールが砂に沈んでいないか、砂の硬さはどうか、傾斜があるか、などを確認します。
以下はよくある状況です。

ボールが砂に沈んでなく、砂も硬めの場合・・・長いクラブでも打てます

ボールが砂に沈んでいないが、砂が柔らかい場合・・・足場が不安定でダフりやすくなるのでショートアイアンで打ちます

ボールが砂に沈んでいないが、傾斜地に止まっている・・・傾斜の度合いと砂質を確認し、確実にヒットできるクラブを選択する

ボールが沈んでいる場合・・・確実に脱出できるクラブを選択する(PWやAWも選択肢に入れる)

アゴの高さと距離

ボールのライが良くても、アゴが影響しているとクラブ選択が限られます。

アゴの高さ

アゴの高さをクリアできるクラブを選択しますが、足が砂に沈み、スイング中も
下半身がブレやすいため余裕を持ってアゴを越えるクラブを選択します。

アゴまでの距離

アゴが低くてもアゴに近い場合は注意が必要です。
打ち出し角度が低いウッドやロングアイアンはアゴに当たりやすくなります。
打ち出し角度を想定して確実にアゴを越えるクラブを選択します。

目標設定

フェアウェイバンカーは状況によってはウッドやユーティリティーも使えます。

ですがスイングが安定していないと通常よりもミートしずらくなります。
飛距離を稼ぐよりも次のショットを良いポジションから打つことを意識して目標を決めることが重要になります。

確実にフェアウェイを狙う

状況を確認したら確実に狙えるフェアウェイを目標にします。
よくあるのが無理して出なかったり、出てもラフに入ってしまうことです。
特に状況が良くない時は、どんなに近くてもフェアウェイを狙うことが次につながります。
バンカーショットで挽回するよりも、バンカーショットの次の1打で挽回するようにしましょう。

得意な距離を残す

フェアウェイウッドで打てるような良い状況であったとしても、バンカーはミスの確率が高い場所です。
通常のショットで一番ミスの少ないクラブを選ぶこと、次のショットを得意なクラブや距離で打てる地点までのクラブ選択がスコアメイクには必要になります。

一か八かは絶対にやめましょう。

スイングの注意点

フェアウェイバンカーは通常のショットと同じようにスイングするとミスしやすくなりますので、以下のことを意識してスイングしましょう。

安定したアドレス

スイング中に砂で足がずれないようにスタンスを安定させ、通常よりも重心を下げてアドレスします。

クラブを短くもつ

一番大きなミスはダフることですので、グリップを短く持ってスイングします。

スリークォーター

通常のフルスイングはミスヒットしやすくなりますので、スリークォータースイングまでの振り幅でショットします。

下半身の動きを抑える

スイング中も下半身、特に膝の動きを抑えてスイングすることでボールをヒットやすくなります。
バンカーの外で素振りをしてから打ちましょう。

長谷部のフェアウェイバンカー成功ポイント

ボールの位置は左足寄りに置き、フォロースルーを意識して振り抜きます。
ややアッパーにスイングする感じになります。

以前は右足寄りに置いて上からボールを捕らえようとしていましたが、ダフることもありました。
上記のポイントでスイングするようになってから、ほとんどミスがなくなり、ミスしても軽いハーフトップで距離が落ちる程度になりました。

フェアウェイバンカーでダフりやすい人は1度試してみてくださいね。