キレキレアイアン講座17
コースでの状況別アイアンショット❸
アイアンを芯で打つと音、打感ともに心地よく、気持ちよくヘッドを振り抜くことができます。
ボールは高く舞い上がり、グリーンをとらえることができるでしょう。
飛距離、方向性ともに安定したアイアンショットが打てるようにスイングを作っていきましょう。
前回のおさらい
つま先下がりは右に行きやすいので
目標の左を狙って打つ
ハンドダウンに構えて傾斜の影響を相殺させる
クラブを短く持って打つ
というポイントをしっかり意識してスイングしましょう。
左足上がりの打ち方
さて今回は左足上がりのライでの打ち方をお伝えします。
左足上がりは傾斜に沿ってスイングした時に、インサイドアウト軌道やアッパー軌道になりやすく、
その結果ボールが左に曲がりやすくなります。
下半身も通常より動きずらくなりますので、インパクトでヘッドが先行しすぎて左に曲がりやすくなります。
また、傾斜に沿って振ると球が上がりやすくなり、結果として飛距離が落ちやすくなります。
対処法1 目標の右を狙う
左に曲がることを想定して目標の右を狙って打ちます。
目標の右にもう一つの目標を設定し、もう一つの目標に沿ってアドレスします。
短いクラブほど左に飛びやすくなりますので、目標の右に多めにもう一つの目標を設定してください。
スタンスの方向にスイングします。
対処法2 大きめのクラブを選択する
左足上がりの傾斜では、傾斜なりにスイングすると打ち出し角が多くなるので飛距離が落ちます。
その分1〜2番手ほど長いクラブを選択します。
傾斜がゆるやかな場合は1番手でもいいですが、傾斜が強い場合は2番手ほど長いクラブで打ちましょう。
また、短いクラブほど球が上がり飛距離をロスしますので、目標までの距離が短い場合は注意しましょう。
対処法3 スイングをコンパクトにする
左足上がりの傾斜によって下半身が動き辛くなるため、通常のスイングをするとヘッドが先行してフックが出やすくなります。
できるだけヘッドを先行させないようにコントロールショットで打ちます。
クラブは短く持ってスリークォーターの振り幅に抑えてスイングしましょう。
目標の右に向けたスタンスに沿ってスイングします。
アドレスでの注意点は、ボールの位置を真ん中からやや左足寄りにして構えます。
体重は左足に6〜7割、軸は傾斜に対しまっすぐになるようにします。
傾斜に逆らって立たないようにしましょう。
スイング後にバランスを崩さないように注意すると、傾斜に沿って上手く打つことが出来ます。
つま先下がりまとめ
まとめますと、左足上がりの傾斜は、左に行きやすく飛距離が落ちやすくなります。
目標の右を狙う
クラブを1~2番手長くする
ボール位置を真ん中より左にする
体重は左足に多くかける
傾斜に沿ってスイングする
スリークォータースイングで打つ
ということを意識して打ちます。
傾斜なりにスイングできれば上手くいきますよ。
次回は「コースでの状況別アイアンショット4」をお伝えします。
お楽しみに!!