キレキレアイアン講座③
素振りで丸く振ることを覚えよう
アイアンを芯で打つと音、打感ともに心地よく、気持ちよくヘッドを振り抜くことができます。
ボールは高く舞い上がり、グリーンをとらえることができるでしょう。
飛距離、方向性ともに安定したアイアンショットが打てるようにスイングを作っていきましょう。
前回のおさらい
アイアンのスイングを正しくイメージすること、それはヘッドを丸く振ることです。
その理由は最下点を一点にすることが必要だからです。真円になればスイングの最下点は一点になります。
その最下点でいつもボールをとらえることができればミート率も上がり、飛距離も出すことができます。
さて今回は、素振りで丸く振ることを覚えていきます。
最下点を一点にするためにクラブヘッドを丸く振る事を覚えるのですが、
ボールを打ちながら意識することはとても難しくなります。
なぜかというとほとんどの人はインパクトを通過点にできないからです。
トップしたり、ダフッたり、方向がぶれたりすると必ずそれに対して修正しようとします。
ボールに合わせようとするんですね。そうするとクラブを丸く振ることが難しくなります。
ここでの丸は真円のことです。ボールに合わせる動きをしても、外から見ればスイングは丸く見えます。
ですがいつも最下点でボールを正しくとらえるためには、丸く振る感覚を体に覚えこますことが必要になります。
そのためにすることが素振りです。素振りを繰り返してクラブを丸く振る感覚を身に着けます。
素振りはボールを打とうと意識しませんのでインパクトを通過点にしやすく、同じ動作を繰り返すことができます。
同じ動作を繰り返すことで体が動きを覚えていきます。
丸く振る素振りの方法を3つご紹介します。
1.両足をそろえて素振り
クラブは普通に持ち、両足は開かずにそろえて立ちます。
素振りですのでソールはしなくてOKです。膝は軽く曲げて、少し前傾します。
バックスイングは飛球線後方にヘッドを引きながら手首でクラブを立てるようにヘッドを持ち上げます。
右ひじは体から離さないようにします。
ダウンスイングも右ひじを離さないようにして、バックスイングで通過したところをなぞるようにヘッドを戻します。
インパクト地点を通過したら、今度は左ひじを体から離さないように手首でヘッドを持ち上げます。
体は回す必要ありません。軸をブラさないように膝を固定して行うとより丸く振る感覚をつかめます。正面を向いて鏡やガラスに映して素振りするとクラブを丸く動かしているのが確認できますので、素振りの効果が上がります。
2.連続素振り
1の素振りを連続して行います。
ヘッドの通過点を行ったり来たりなぞるように連続して素振りします。
手首とひじを意識してヘッドを回します。バックスイング時の右ひじ、フォロースルーの左ひじは体から離さないようにします。インパクト付近を意識してヘッドが同じところを通過するのを確認して連続素振りするとより効果が上がります。
クラブを回しているうちに、手首やひじの動き方、軸がぶれない下半身の踏ん張り、左右対称の動き、などが理解でき、
ヘッドを丸く振る動きが理解できるようになります。
連続してクラブをスムーズに回せるように素振りしましょう。
3.水平素振り
これは1の素振りを、クラブが地面と水平になるように構えて振る素振りです。
真っ直ぐに立ち、シャフトが地面と水平になるようにクラブヘッドを持ち上げて構えます。
そのままヘッドの高さは変えずにヘッドを右に回していきます。右ひじは体から離さないようにし、体は止めておきます。するとヘッドはそれ以上回せないところで止まりますので、ヘッドの高さを保ちながら元に戻していきます。
ヘッドが構えた時と同じ高さで体の正面を通過したら、左ひじは体から離さずに左手首と左ひじを曲げてヘッドを左に回します。
連続して水平にクラブを回すと、ひじと手首の動き、体に沿ってヘッドを丸く振る動きが良くわかるようになります。
さらにはヘッドの高さを変えないように水平に振ることによってスイングの面(スイングプレーン)のイメージも理解することが出来ます。膝や腰、体は止めておくことでしっかりと振る感覚を体が覚えますので、意識してスイングしましょう。
この3つの素振りはやればやるほど、丸く振るスイングを早く覚えられますのでぜひ実践してみてください。
さて次回は、
です。
お楽しみに!!